道徳が教科化された2018(平成30年)4月、道徳科の授業づくりに関する研修の支援等を
目的に、公益財団法人上廣倫理財団の寄附による上越教育大学研究部門として設置されました。
現在は第Ⅲ期の活動が行われています。

Q1. 代表的な活動の内容や特徴を教えて下さい
A.

最大の活動は、「研修会への無償による講師派遣事業」です

道徳科に関する教員の授業力の向上、道徳科や道徳教育の充実・推進のための各学校、
教育センター、教育委員会、各種研修団体が主催する研修会に、本アカデミーの職員を、
講師として無償で派遣(原則として新潟県内と近隣の県。その他については、交通費のみ
ご負担いただく)しています。
講話だけでなく、参加者を対象にした模擬授業や示範事業の実施などの要請にもお応え
し、好評を得ていることが、大きな特徴の一つです。
昨年度までの6年間で、延べ1万1千人弱の皆様のご利用がありました。

昨年度からの第Ⅲ期では、新たに教育委員会からの人事交流により派遣された特任准教授2名も加わり、事業の充実を図るとともに、道徳教育の推進指導者としての確かな専門性を実践的に高めながら活動しています。

Q1. これまでの、免許状更新講習が発展的に解消されました
これに替わるような研修会はないのですか
A.

「研修大会」を開催しています
これまで実施してきた夏の「研究大会」を「研修大会」として、
これまでの免許状更新講習で選択必修であった道徳教育に関する
講座に替わる研修会として位置づけられる内容を整えました。
教育委員会と連携しながら、夏休みに開催(全日・無料)し、
県内だけでなく全国からの参加をいただいています。

Q1. オンラインでできる研修会はないのですか
A.

本学学校教員養成・研修高度化センター主催の「セミナー」を開催しています
オンラインで、年間5回ほどの講座を開設しています。
令和4年度からは、本アカデミーのスタッフの他、県外の実践研究者を「研究員」として委嘱し、オンラインの講座を担当しています。
オンラインのため、新潟県内だけでなく、毎回全国から参加者が集ま っています。

Q1. 他にも特徴的な取り組みはありますか
A.

「研修拠点校を中心とした研修の拡大」を行っています
当アカデミーが委託した県内複数の拠点校で行う複数回の研修会を近隣の学校の先生方にも参加していただけるように開放しています。
講師として、本アカデミーのスタッフだけでなく、その要請内容や開催場所などに
応じて、本アカデミーが委嘱した県外の
「客員講師」も無償で派遣しています。

この他にも、第Ⅱ期で取り組んだ「特別支援教育における道徳授業モデルづくり」での研究成果について、ホームページで公開しています。
https://www.uehiro-tokugaku.com/

〒102-0075  東京都千代田区三番町6-3