社会文化
講演会等支援助成事業
当財団は、これまで全国の自治体や学校、生涯学習関連団体が主催する講演会に、生涯学習の振興を目的に、講師の派遣に関わる支援を実施してまいりました。
2022(令和4)年度から講師派遣だけでなく、広く講演会に関わる支援を目指し、「講演会等支援助成」をスタートさせました。
当財団は、倫理を「よりよい人生をおくるために役立つ叡智や実践」と捉え、「人との関係づくり、まちづくり、環境や歴史など、幅広いテーマでつながりを大切にする講演会を応援したいと考えています。
助成募集要項 Subsidy Application Guidelines
参加要項
- 1.助成の趣旨
- 当財団は、倫理を「人々がよりよい人生をおくるために役立つ知恵やその実践」と広義に定義し、その広義の倫理に資する内容の講演会を積極的に支援していくことに取組んでいます。 「人との関係づくり、まちづくり、環境や歴史など、幅広いテーマでつながりを大切にする講演会やセミナーを、積極的に応援したいと考えています。」
- 2. 助成の対象
- 都道府県自治体、教育委員会や学校などの各種教育機関、また文化教育団体等が主催する、特定の政治や宗教に関わらない、講演会や研修会といたします。
なお、講演会の主なテーマは以下を想定しています。- ・「子どもと教育」 ◇幼児教育 ◇子育て支援 ◇学校教育・道徳教育に関して
- ・「仕事と人生」 ◇仕事と家庭、ワークライフバランス ◇女性の生き方
- ・「歴史文化、共生社会」 ◇歴史に学ぶ ◇地域とのかかわり・地域創世
- ・「人と自然」 ◇環境と人間・SDGs ◇食育 ◇生命と科学 など
- 3. 助成金
- 助成金の上限は、1件当たり50万円です。
- ただし、一つの目安として開催規模を考慮いたします。500名規模以上を50万円の助成対象とし、その目安を基に100名規模は10万円程度、200名規模は20万円程度として審査検討いたします。また開催のご事情によって、助成金額は考慮いたしますので、申請の折にご相談ください。
- 4. 助成の条件
-
- 講演会支援助成申請書にて申込み、助成金を受給し実施した後に、報告書を提出すること。
- 助成金の振込先が所属組織の口座であり、責任をもって管理されること。
- 広報を目的に作成するポスター、チラシ、会場の看板、参加者へ配布するプログラムに協力者として当財団名を明記すること。
(掲載例:協力:公益財団法人上廣倫理財団) - 当財団がホームページ等で助成に関する情報を開示することに、ご了解を頂けること。
- 5. 申請手続き
- 申請方法
「講演会支援助成申請書」に必要事項を記入の上、実施日の4か月前までに当財団へ申請して下さい。申請書は下記よりダウンロードの上、郵送またはメール添付にて申請して下さい。
内部審査の上、助成の可否をご連絡いたします。なお、審査に2~3週間程度お時間を頂きます。 -
※助成の使途に関する説明 (下記 7.その他)
- 6.助成金受給者の報告義務
-
- 講演会終了後、2か月以内に報告書、チラシや配布資料、実施したことが分かる内部記録用の写真を提出して頂きます。
- 報告書[Word形式]
- 申請内容に変更が生じた場合または中止する場合は、速やかに当財団までご連絡ください。
申請・報告 連絡先
- 〒102-0075東京都千代田区三番町6-3 三番町UFビル5F
公益財団法人上廣倫理財団「講演会支援 担当」
TEL.03-3261-8711 FAX.03-3261-8747 - lifelong-v@rinri.or.jp
- 7.その他
- 虚偽の申請もしくは報告、又は、不正行為・倫理上の問題が認められた場合には、
助成の取り消しや助成金を返金していただく場合がございます。
講演会支援助成金 使途に関する説明
公益財団法人上廣倫理財団の講演会支援助成金について、以下の要領によって経理処理を行ってください。
- 謝金・活動人件費
- 講演講師やアルバイトに対する謝金、謝礼に使用できます。支払いにあたっては計算の根拠を明確にしてください。
- 器具・備品費
- 申請に基づいた講演会の目的達成のため必要な機器調達費として使用できます。
- 消耗品費
- コピ−用紙、印刷用紙、アンケ―ト等の用紙類、その他文具費、設備備品とならない少額の物品の調達費として使用できます。
- 資料・印刷経費
- 講演会実施に関するパンフレット、当日プログラムなどの作成において、デザイン料を含めた費用として使用できます
- 旅費・交通費
- 講師やスタッフなどにおいて、講演会実施のため、移動する場合の交通費および宿泊費等の実費に使用できます
- その他
- 講演会の会場費等に使用できます。打合せ会議や当日の講師の食事代、茶菓・軽食は差支えありませんが、高額な飲食代での使用は控えてください。
- 申請先・問い合わせ
- 〒102-0075東京都千代田区三番町6-3 三番町UFビル5F
公益財団法人上廣倫理財団「講演会支援 担当」
TEL.03-3261-8711 FAX.03-3261-8747 - lifelong-v@rinri.or.jp
お知らせ Imformatiom
- 〒102-0075 東京都千代田区三番町6-3
-
- TEL 03-3261-8711/
- FAX 03-3261-8747